ハムの日

【ハムの日】
#今日はなんの日
#2022年でまるっと50年 
#家業は同じ場所で90年以上 

8月6日。
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。
まんまやないかい😂

狩猟が盛んだった時代に、古代人が、肉を塩漬けすることで長期保存ができることを知ったのがハムやソーセージのはじまりといわれているそうです。

日本にハムの製造技術が伝わったのは、19世紀の後半。ハムはかつて高級食材でしたが、1960年(昭和35年)頃には一般家庭の食卓にのぼりはじめ、今ではすっかり日本の日常的な食材のひとつですね🌱

さて。
そんなハム。

私、ピーマンと食べるのが好きで。日替わりキッシュでもちょいちょい作ります。なわけで!

本日の日替わりキッシュは
※ハムとピーマンのトマト煮
※ゴーヤとスパム
です🌱

#鹿児島 #パン屋
#ハム #ハムの日
#鹿児島 #パン屋 #パン
#ゴーヤー #ゴーヤ #レイシー
#野菜 #キッシュ #日替わりキッシュ
#日替わりキッシュ

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう