月遅れ七夕🎋

【月遅れ七夕🎋】
#家業は同じ場所で90年以上 
#2022年11月で50年 
#毎週月曜と火曜が定休日です

8月7日。
本来は旧暦7月7日の行事である七夕🎋 明治の改暦以降は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行われるようになりました。

1872年(明治5年)までの暦は旧暦とよばれる太陰太陽暦。1873年(明治6年)1月1日からグレゴリオ太陽暦に改暦されました。
このとき、1月1日の正月元旦をはじめ、旧暦の月日による伝統行事はすべて新暦の同月同日に移行されたとのことですが、都会から離れた地方などでは旧暦で行事を行う風習が残り、現在でも七夕を1ヶ月遅れの8月7日に行うことがある。。と。

鹿児島もまだそのイメージありますね。以前は、本やレコードも、発売から遅れるのは当たり前だったので、行事などもそういうもんだったんだよなあ、と。インターネットで、なんでもすぐ世界中の情報が届く時代ですが、届かなかった時代もまだほんの数十年経ってないんだよなあ、と。

そんな、情報が届かなかった時代よりもっと以前から作ってるのが、このメロンパン♪ 

遠くの情報って目の前のことのように早く届くんですが「食べられるもの」は目の前のものしか食べられない。リアルってなんなんですかね?

#今日はなんの日 #鹿児島 #パン屋 #パン
#パン好きな人と繋がりたい 
#パン好き #ベーカリー
#bakery #breadbaker #baker 
#kagoshima #昭和からのパン屋
#メロンパン

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう