裏ゴーヤーの日

【裏ゴーヤーの日】
#今日はなんの日
#2022年でまるっと50年 
#家業は同じ場所で90年以上 

ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せの逆。JA沖縄経済連(現:JAおきなわ)と沖縄県が制定。ゴーヤーの日(5月8日)からこの頃までがゴーヤー(ニガウリ)の旬とされることから。。。。。ってことですが、裏って!!!笑

ゴーヤーは和名で「ツルレイシ」って言うんですね。ウリ科。
私の世代的には、ゴーヤーよりもニガウリが親しみあるんですよね笑
原産地はインドやボルネオなどの熱帯アジアだそうです。沖縄じゃないんだ笑

その沖縄では、琉球王朝時代から食されてきたそうです。沖縄県が生産量日本一。
夏バテの疲労回復に効果的とされるゴーヤー!特にビタミンCなど水溶性ビタミンやミネラルをバランス良く含み、苦味タンパク質は健胃効果があったり。他にもコレステロールや血糖値を下げる働きがあり、糖尿病予防や生活習慣病予防に役立つと「考えられている」。この「考えられている」ってくせものですよねー。ゴーヤーが栄養豊富なのは間違い無いですが、その効き目は人によって違いますからね。そこは基本ですよね。


そんな、せっかくの「ゴーヤーの日」!裏ですけれども笑
パンの店フランセの日替わりキッシュでも人気の具材、
「ゴーヤーとスパムのキッシュ♪」が、本日のキッシュです。

あと!昨日ビアホールの日だったんですが、今日は世界ビールの日なんですって!
大丈夫、ゴーヤーとスパムは、ビールにも合います笑
今日も熱い暑い1日に、すでに朝からなってますが、
みなさま、ご自愛くださいませ。

#鹿児島 #パン屋 #パン
#ゴーヤー #ゴーヤ #レイシー
#野菜 #キッシュ #日替わりキッシュ
#日替わりキッシュ
#ゴーヤーの日 #裏ゴーヤーの日
#裏ゴーヤー #ニガウリ #にがうり
#苦瓜 #うり #瓜
#ビアホールの日 #世界ビールの日

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう