ルーブル美術館、開館

【ルーブル美術館、開館】
1793年 8月10日。フランス、パリでルーヴル美術館が開館したそうです。

ルーブル美術館はとにかく広い、大きい、というかデカい。一度行きましたが周りきらずに、また行きました(Air b &b 長期滞在の良さですね✈️)

この写真はフランス🇫🇷滞在中2度目のルーブル。明るい写真は18:30頃。暗い写真はルーブルから出てきた時の21:30頃。約3時間でもかなり駆け足でした。

夜のパリで1人ルーブルを周った時の事を思い出すと、なぜかラーメンを思い出します😂

ヨーロッパ1ヶ月滞在中の多くはフランスでしたが、滞在中、実はよく食べたのがラーメン。基本、パン🥖と生ハム🥓とチーズ🧀とワイン🍷が有れば生きていけるヨーロッパですが(栄養バランス悪くない😂)、突然「米」が食べたくなることがあります。そんな時はラーメン屋に行くとだいたい美味しい白飯にありつけます。

そんなわけでよく食べたラーメン。一番行ったのは一風堂でしたが、このルーブル帰りに行った「なりたけ」さんも美味しかったなあ。。!

そんな日本人には欠かせない「米!」
パン屋的な米は、フランセではリゾットですね😂「リゾットキッシュ」🌾

というわけで本日8月10日の日替わりキッシュは、
※トマトとエリンギのリゾットキッシュ
です(凄まじい背負い投げなこじつけ😂

#鹿児島 #パン屋
#家業は同じ場所で90年以上 
#2022年11月で50年 
#毎週月曜と火曜が定休日です
#鹿児島 #パン屋 #パン
#パン好きな人と繋がりたい 
#パン好き #ベーカリー
#bakery #breadbaker #baker 
#kagoshima #昭和からのパン屋
#フランス #パリ #ルーブル
#ルーブル美術館 #ルーブル美術館開館
#ラーメン #パリのラーメン屋
#なりたけ #パリでラーメン
#米 #白米 #ライス
#リゾット #今日はなんの日

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう