パン屋と文房具

【4の街】
The pencil city of fourth 
by kodamari 

#フランセよもやま話 
#フランセのアートとクラフト
#2021年でまるっと49周年 
#家業は同じ場所で90年以上 

うちはパン屋です。
その前は祖父が焼き菓子屋さん。
昭和元年12月に始まった家業のルーツ。途中、戦争がありました。戦時中、砂糖は闇取引も行われるほどの高級品。とてもお菓子屋さんは出来ませんでした。そんな時、何で凌いでいたか。。?
The bakery is my family business . My grandpa started Candy Shop in 1926. and my father started bread bakery in 1972. But you know it, There was a world war between the opening and the present. At that time there was a shortage of sugar in Japan. So the candy shop couldn’t bake candies. So, What kind of work did my family live in…???

実は文房具を売っていました。お菓子屋がまさかの?!文房具屋さん✏️。。。そんな歴史もあるんです、うちの家業。
It was a Stationery shop,actually. That’s part of my family business history.
旅の道はまだ半ば。
Bon voyage to me :)
ーーーーーーーー
さて。幻のイートインスペース笑笑 コロナでなかなか有効利用出来ておらず、すっかり営業さんなど出入り業者さんや、わたしの打ち合わせや取材等等のスペースになっている天井の低い「茶室」。

そこに鹿児島の作家さん「コダマリ」さんの作品を配置。パン屋に鉛筆?!と思う方もきっと居るでしょうが、文房具は我が家のルーツです。そして私は、彼女の作品のファンです。ばっちぐーですね👍 適材適所。
“Kodamari” is a nice pen drawing artist in Kagoshima city,Japan. The picture of her stationery motif suits my bakery.

これは小品ですが、彼女の大きな作品は世界観も筆力も素晴らしいです。またいつかの、次の個展も楽しみです。
I’m really looking forward to watch her next exhibition someday.


#kodamari #コダマリ
#art #drawing #pendrawing 
#美術 #アート #ペン画 #鉛筆画
#鹿児島 #パンの店フランセ
#キッシュ #パン屋
#パン好きな人と繋がりたい 
#パン屋のキッシュ
#フランセ #上荒田 #荒田 
#鹿児島中央 #騎射場

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう