75年間ずっと現役の「麺棒」
【75年間ずっと現役】
#家業は同じ場所で90年以上
#フランセよもやま話
#木ってすごい #木って強い
この麺棒。祖父が使い始めたモノです。
うちの父が現在78歳。祖父は明治生まれです。(ちなみに祖母は大正生まれ。祖父母は亡くなってます)
途中、折れてしまったけれど、2020年11月の店舗リニューアルのタイミングで、ジャポニカセブンの木工DJ岩元哲彦さんに、修復していただきました。
おかげさまで、今は私が使ってます。
古い道具って、実は一番使い易かったり。
重み、カタチ。普遍的で不変的。
散歩好きで体操好きで、釣りの天才で、戦時中は飛行機の機体を作ってたこともあって、塩釜作りもたくさんの人に教えていた、とても器用だった祖父の「菓子作り」の道具を、いまも使えてるって凄い。
これまでもこれからもありがとう。
そして木工の技術にありがとう。
ちなみに祖父のお弟子さんで、今も現役なのは伊佐市大口の「とみや」さんの、りょうすけさん(83歳)です。
Posted @japonicaseven
鹿児島の老舗パン屋さんの代々使われてきた麺棒。握りの部分が折れて破損していた(写真2枚目)ので、木工旋盤(こけしからバットまで作れる)で、ひきなおして握り部分復活!!
塗装はしませんが、木材の乾燥を防ぎ保湿の為にオイルを染み込ませます。専用のオイルはいろいろありますが、今回は口に入れても大丈夫な、オリーブオイルを染み込ませました。ご要望があればオーダーで麺棒の製作もできます。
#麺棒
#パン
#木工旋盤
#オリーブオイル
#鹿児島 #パン屋 #パン
#パンの店フランセ
#ovenbakery #麺棒
#木工 #木 #先祖代々
#パン好き #パン好きな人と繋がり
0コメント