パン棚の、行方(リニューアル日記3)

【オーダーで作ったドデカいパン棚の行方】
#フランセリニューアル日記 
#2020年でまるっと48周年 
#家業は同じ場所で90年以上 

今回のパン屋リニューアル、いっちばん悩んだのは、この「パン棚」でした。
最後の最後まで解体撤去の予定。。だったところを活かしてくださったのが、前岡さんファミリー!
そしてその仲介者で立役者が「37デザイン」のミソノくん! (写真↓左。右は設計の大久保さん)

おかげさまで、この、道を塞ぐほど大きな変型パン棚は、来年、日吉町にオープンする、ガラスとキャンドルの工房へ。↓
このままのカタチで、また会える運びとなりました!楽しみが増えたなあ🤤 皆様もぜひ日吉町へGO♪

2トントラックでもパンパンなパン棚。↓
そして、たまたま居合わせた、岩元さん親子と一緒にお見送り(我が家の孫のように見えるっ笑笑)↓

日吉町の、ガラス職人の前岡さん(夫)は、薩摩切子の器を「吹く」お仕事を長年されてきたそうです。
キャンドル作家の前岡さん(妻)は鹿児島各地で行われているイベント等にも出店されてるそうです。
キャンドルに見えない!↓↓↓
前岡さんご夫妻の新しい工房も、楽しみですね(*^^*)!


#リニューアルオープンは11月です
#11月までに東郷さくらニューアルバムもリリース予定です
#フランセも東郷さくらも
#今後ともよろしくお願いいたします
#パンの店フランセ #東郷さくら
#フランセ #鹿児島 #上荒田 #上荒田町
#昭和 
#ガラス職人 #キャンドル作家 #薩摩切子 
#ガラス工房 #キャンドル #キャンドル工房
#日吉町

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう