1979年製ミキサーついに逝く

【1979年製ミキサーついに逝く】
#パンミキサー #ケーキミキサー
#青島精機製作所 #静岡県藤枝市

現在パンの店フランセの情報はコチラです

ミキサーの芯って、折れるんですね。。!なんか、このミキサー、いつまでも壊れないんじゃないか?って思ってました。

とはいえ、さすがに1979年製。精密機械として、よくぞながらく働いてくださいました。
本当にありがとうございました🙏 静岡県藤枝市、青島精機製作所のケーキミキサーさんっ‼️

現在イタリア製の巨大ミキサーを調整中です。大き過ぎて最近使ってなかったんですよね。


パン屋開店50年目の夏。
いよいよな「トキ」が迫ってきてますね。うちの父のように、ひとつひとつ生地を変えて、毎日毎日作っていく職人さん。今の日本にはずいぶん少ないと聞きます。そりゃあそうだ。いろいろ便利になってるし、なんでも手に入ってきたし。。!わかる人はお分かりと思いますが「作らなくても既にある」ものって多いんですよ、今。笑

でも、なんでも手に入ってた時代も暗雲ですけどね。実際パン屋さんやケーキ屋さんには、今「やってらんねえぜ!」な状況ばかりだと思います。

「大きくしていく」ことが崇められることも多いですが、ワンオーナーワンシェフの凄みに、私はリスペクトがあります。

先日30年ほど前の鹿児島の某情報雑誌発掘しました。掲載されてるお店は、今はもう無くなってしまった店の方が多いんですよね。今、テレビや雑誌で紹介されてるお店は、30年後にも紹介されてるんでしょうか。。?って、3年前の情報誌見ながらも思います。
これが「今」の時代性だし、日本が進んできた今なんだろうなあ、と。

続けることで見えてくるものって、続けてみないとわからない。ということは結局いつまでもわからないんだろうなあ笑

さて。次のこと、また考えています。

ーーーーーーーー
【お盆休み】

8月13日(おやすみ)
8月14日(おやすみ)
8月15日(定休日)
8月16日(定休日

#鹿児島 #パン屋 #パン
#日本 #職人 #パン職人

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう