【パン屋のムスメのパン食とダイエット近況】

【パンて便利だ】
「パンて便利だ」なんて、どこのどいつのどのクチが言ってやがるんだ?!ってなっちゃうタイトルですが笑 ええ、まあ、パン屋のムスメが言うとります🌱

で。ムスメの最近のパン食とダイエット近況について書いていきます。
#食パンが美味い
#フランセの食パンはそんなに甘くない
#家業は同じ場所で90年以上 
#2022年11月で50年 

今年に入ってからの、とある経験によっていろいろ気づくものがありました。その中でも「食事」というものの面白さはダントツで。

ここ何年もの間、食事の時間はバラバラ。内容もバラバラ。体重の増減も激しい。ちょっと増えたら糖質制限してみたり、タンパク質ばっかり摂って筋トレしてみたり。パン屋でもありますからパンの味見もするし、ああ、糖質摂っちゃったよ。どうせならあのラーメン食べ行っとこうか、的な。

そこで💡もう、たいした決まりは作らずに、なんとなく減らそうと「思って」みようと(思うだけ)、気楽に構えたら1ヶ月に1〜2キロのペースで落ち始めたのが2021年5月でした。週1でラーメン食べたりカレー食べたり。10月までになんとなーく7kg落ちました。

その後の10月にちょっとしたアクシデントがあり、2021年の年末から年始までは「食」に走り、飲んで食べて2kgほど増え、そして新年。コロナもあって比較的のんびりした生活の中で、朝昼晩の食事はほぼ時間通り。間食は珈琲だけ(デザート的なものは食事の中で)。ガチガチなトレーニングよりはキッチリとしたストレッチ運動。あとはとにかく水分をマメに摂る、と。

それだけで1週間に1kgずつ落ちていきました。米もパンも白いものしか食べてません。糖質の多いジャガイモや人参もたっぷり食べました。肌艶は以前にも増して良くなって、我ながらえらく健康的(笑)
なんだ?結局オーソドックスが一番楽しいんじゃないか?
いや、ダイエット方法も年相応か😂

2月に入って、少しまた環境の変化もあり、楽ちんで準備出来るのがいいな、と、空いた時間で常備菜を作り始めました。この2週間とにかくたくさんの野菜を消費しました。


そんな時とにかく便利だったのがサンドウィッチ🥪

白い食パンも茶色いドイツパンもおおいに食べていて、チーズやハムも気にせず乗っけて。バターたっぷり🧈トーストもたっぷり食べて、ほんと食べたいだけ食べています。

水分摂取量は1月よりは減ってるかもだけど、それでも2リットルほどは飲みます(1月は3リットルは飲んでました)。
ダイエットダイエットって、両親の作るパンを食べない時もあったけど、もっともっと食べよう。でもちゃんと体重落とそう。コレが私の2022年です。あっという間にもうすぐ3月。

今年は忙しくなりそうです。コロナには気をつけながら。いろいろ身近な人からのニュースを聞くとやはりコワイです。基礎疾患持ってる人たちって思ってる以上にそのへんに居ます。運び屋にならないように。。!

健康第一❗️
皆様ご自愛くださいませ🌱

#鹿児島 #パン屋 #パン
#パン好きな人と繋がりたい 
#パン好き #ベーカリー
#ドイツパン #全粒粉 #ライ麦
#食パン #トースト #サンドウィッチ
#パンの店フランセ
#焼きたてパンフランセ
#焼きたてのパンフランセ

パンの店 フランセ

2025年11月でまるっと53年 同じ場所でパン屋さんしてますと ちびっこ達が大人になり そのまた子供を連れてやってきてくれます 老若男女、素敵なお客様たちがいっぱい そんなみなさまと一緒に成長しながら ここまでやってきました みなみなみなさま、いつも本当にありがとう